お七夜って何をするの?お祝い方法を知っておこう

お七夜って何をするの?

「お七夜(おしちや)」というお祝い事を知っていますか?

赤ちゃんが生まれてからの1年間は様々なお祝い事がありますが、お七夜は赤ちゃんが生まれて最初のお祝い事です。

お七夜は産後すぐに訪れるため、出産前に知っておくことで戸惑うことなくお祝いをすることができます。

今回は、お七夜とは何なのか、どんなものを用意しておくとよいのかなどを解説していきます。

お七夜とは

お七夜とは、赤ちゃんの生後7日目に行う最初のお祝い事です。赤ちゃんが無事に生まれてきたことを家族や親戚の方でお祝いをします。

お七夜をするかしないかは、それぞれの家庭によって様々です。生後7日目のため、赤ちゃんや母親の体調次第で判断するケースが多いのが現状です。

お七夜の地域的習慣にこれといったものはないため、親戚の方などに確認するようにしましょう。

お七夜を祝うタイミング

お七夜は生後7日目の夜にするものと一般的にいわれていますが、出産を終えたばかりの母親にとっては負担になってしまうものです。産後7日目はまだ心も体も不安定になっている方も多いと思います。

また、赤ちゃんや母親の状態次第では入院中にお七夜の日を迎える可能性もあります。基本的には、生後7日目の夜に行うものですが、日にちにこだわらず赤ちゃんと母親の体調を第一に考えて、お祝いをするタイミングを決めることが大切です。

お七夜の料理はどうする?

「お七夜の料理はこれにしなければならない」という決まりは一切ありません。家族や親戚の方などに相談してどのような料理を用意するか決めるとよいでしょう。

家族や親戚を招いてお祝いをする場合は、大勢の方が集まる時に定番なお寿司やお刺身の盛り合わせなどがあるといいですよ。せっかくのお祝い事ですので、縁起の良い食べ物を用意するよう心がけると良さそうです。

また、出産後7日目で母親の手料理は身体への負担が大きいため、デリバリーを利用したり、家族や親戚に手伝ってもらうようにしましょう。

お七夜の服装は?

お七夜の服装は一般的なお祝い事と同じような服装で良いです。父親、母親、赤ちゃんのそれぞれの服装を説明します。

  • 父親は清潔感のある服装
    スーツやシャツなど清潔感のある服装にしましょう。特にこれといった決まりはないため、季節にあった清潔感のあるものを着ると良いです。
  • 母親はラフな服装
    産後7日目のため、ゆったりとしたラフな服装にしましょう。上品なワンピースなどを着ることをおすすめします。
  • 赤ちゃんはセレモニードレスやロンパース
    主役の赤ちゃんには、セレモニードレスや可愛いロンパースを着せてあげることで、お祝い感を出すことができます。退院する際の白いドレスを着せても良いですよ。

まとめ

今回は、お七夜とは何なのか、どんなものを用意しておくとよいのかなどを解説してきました。お七夜は、赤ちゃんの生後7日目に行う最初のお祝い事です。

産後7日目のため、赤ちゃんや母親の体調が優れない場合は無理してお祝いをするのではなく、ささやかなお祝いでとどめておくようにしましょう。

赤ちゃんが生まれる前に、お七夜やお祝い事について夫婦や家族と話し合っておくことが大切です。