9/29「クリーニングの日」 最新の洗濯表示を知ろう

9月29日は「クリーニングの日」。子どもの服をクリーニングに出すことは少ないかもしれませんが、クリーニングにしろご家庭での洗濯にしろ知っておきたいのが洗濯表示です。

子どもは大人よりも汗をかくし、泥だらけで遊んでくるし、食べ物はこぼすし、クレヨンや油性ペンも躊躇なく扱うし・・・とにかく洗濯の量が多くなりがち。

汚れによって効果的な落とし方は様々ありますが、何度も繰り返し洗濯することで衣類を傷めないよう、洗濯表示が分かるようになっておきましょう。

最新の洗濯表示を知ろう

実は2016年(平成28年)12月1日以降、洗濯表示が変わっていることを知っていますか?

それ以前は日本工業規格 JIS L0217によって定められていた6分類22種類の記号で、日本独自の表示方法でした。

しかし最新の洗濯表示(日本産業規格 JIS L0001)では国際規格に整合した記号に改定されています。

そのことで、現在の洗濯表示が理解できるようになれば、海外の洋服でも洗濯の際に迷うことはなくなりますね。

洗濯表示
バーコードすぐ下の記号が以前の洗濯表示、そのほか(USやCNで表示)が最新の洗濯表示と同様のものです。

最新の洗濯表示は7分類41種類

洗濯表示の種類は、以前の6分類22種類から7分類41種類と増えています。

  • 洗濯処理の記号
  • 漂白処理の記号
  • タンブル乾燥処理の記号
  • 自然乾燥処理の記号
  • アイロン仕上げ処理の記号
  • ドライクリーニング処理の記号
  • ウエットクリーニング処理の記号

「増えた」というと難しくなった感じがしますが、そんなことありません。これらは5個の基本記号と幾つかの付加記号を組み合わせて表現されているため、そのルールさえ分かれば読み解くのはかんたんなんです。

5個の基本記号

洗濯表示の基本記号

洗濯処理記号

洗濯処理は、洗濯おけ(桶)の形で表されます。

漂白処理記号

漂白処理は、三角形で表されます。

乾燥処理記号

乾燥処理は、正方形で表されます。

乾燥処理はタンブル乾燥処理と自然乾燥処理に分けられます。

アイロン仕上げ処理記号

アイロン仕上げ処理は、アイロンの形で表されます。

商業クリーニング処理記号

商業クリーニング処理は、円で表されます。

商用クリーニング処理はドライクリーニング処理とウエットクリーニング処理に分けられます。

7分類の処理記号

洗濯処理の記号

洗濯処理記号

洗濯処理記号は、ご家庭における手洗い又は洗濯機使用による洗濯処理を表しています。洗濯おけの形の基本記号と、その内側に洗濯温度(℃)の上限を示す数字、おけの下側に処理の強さを示す下線(一本は弱い処理、二本は非常に弱い処理)、手洗いを示す手のモチーフ、処理できないことを示すばつ印で表されます。

漂白処理の記号

漂白処理記号

漂白処理記号は、塩素系漂白剤・酸素系漂白剤による漂白処理ができるかを表しています。三角形の基本記号と、処理のできる内容によって二本の斜線、処理できないことを示すばつ印で表されます。

タンブル乾燥処理の記号

タンブル乾燥記号

タンブル乾燥記号は、ご家庭での洗濯処理後のタンブル乾燥処理を表しています。

正方形の基本記号に内接円のあるものがタンブル乾燥を表しており、処理温度の上限を示す付加記号(処理温度記号)、処理できないことを示すばつ印で表されます。

この記号は商業クリーニングにおけるタンブル乾燥処理には適用されません。

自然乾燥処理の記号

9/29「クリーニングの日」 最新の洗濯表示を知ろう - COIQマガジン

自然乾燥記号は、ご家庭での洗濯処理後の自然乾燥処理を表しています。

正方形の基本記号に線で表現されたものが自然乾燥を表しており、先の縦横と本数、斜線の有無で表されます。

  • 縦の一本線は脱水を行った後のつり干し乾燥
  • 縦の二本線は脱水を行わないぬれつり干し乾燥
  • 横の一本線は脱水を行った後の平干し乾燥
  • 横の二本線は脱水を行わないぬれ平干し乾燥
  • 斜め一本線は日陰干し

アイロン仕上げ処理の記号

9/29「クリーニングの日」 最新の洗濯表示を知ろう - COIQマガジン

アイロン仕上げ処理記号は、ご家庭でのアイロン仕上げ処理を表しています。

アイロンの形の基本記号と、処理温度の上限を示す付加記号(処理温度記号)、処理できないことを示すばつ印で表されます。

ドライクリーニング処理の記号

9/29「クリーニングの日」 最新の洗濯表示を知ろう - COIQマガジン

ドライクリーニング処理の記号は、繊維製品(本革及び毛皮を除く。)のタンブル乾燥・仕上げを含めたドライクリーニング処理を表したもので、商用クリーニング向けの表示になるためご家庭での洗濯には直接は関係しません。

円の基本記号と、使用可能な溶剤を示した文字(PとF)、処理できないことを示すばつ印で表されます。

ウエットクリーニング処理の記号

9/29「クリーニングの日」 最新の洗濯表示を知ろう - COIQマガジン

ウエットクリーニング処理の記号は、繊維製品(本革及び毛皮を除く。)のタンブル乾燥・仕上げを含めたウエットクリーニング処理を表したもので、商用クリーニング向けの表示になるためご家庭での洗濯には直接は関係しません。

円の基本記号にWがウエットクリーニングを表しており、下側に処理の強さを示す下線(一本は弱い処理、二本は非常に弱い処理)、処理できないことを示すばつ印で表されます。

ドライクリーニングとウエットクリーニング

商用クリーニングで登場したこの二つの処理ですが、ドライクリーニングは聞き馴染みがあるものの、ウエットクリーニングは聞いたことがないという人もいるのではないでしょうか。

ドライクリーニングとは?

ドライクリーニングとは、洗濯表示でも登場したパークロロエチレンや石油系溶剤などの揮発性有機溶剤を使って行うクリーニングで、文字通り「水を使わないクリーニング」です。水を使わないことで型くずれや縮みなどが起こりにくくなることが期待でき、また水では落としにくい油溶性の汚れに強いという特徴を持っています。

なお、ご家庭の洗濯機にある「ドライコース」とは全く異なるもので、基本的にクリーニング店などプロの技だと思って良いと思います。

ウエットクリーニングとは?

ドライクリーニング同様プロの行うクリーニングの一つで、こちらは「水を使うクリーニング」になります。水を使うため水溶性の汚れに強いことが特徴です。

「水を使うってことは、家での洗濯とどう違うの?」

「型くずれや縮みが出ちゃうの?」

なんて疑問が浮かびますが、実は家で丁寧に手洗いするのと方法自体は大差ありません。しかし、プロが専用の環境や道具を使うことで、起こりうる衣類のダメージを抑えることが期待されるため、プロの腕の見せ所と言えるかもしれません。

ウエットクリーニングに関する洗濯表示は平成28年11月30日以前はありませんでしたが、新たに追加されました。ただ、ドライクリーニングなどのような共通の処理方法や基準がないため、店によって、あるいは人によって、差の出やすい処理と言えそうです。

正しい洗濯方法で快適な着心地を長持ちさせよう

子どもの服は使用期間が短いため、またどうしても洗濯頻度が高くなるため、ザッと洗ってしまうことも。。

でも、縮んだり傷んだりして、ただでさえ長く着られないのに、さらに短いスパンで買い換えることになるのは避けたいもの。また、汚れが落ちきってない服をデリケートな子どもに着せるのはやっぱり気が引けますよね。

一度しっかり洗濯表示を確認して、洗い方をグループ分けするなど、快適な着心地が長持ちするよう工夫してみてください。

この記事を書いた人

ともに育むためのマガジン

COIQマガジン編集部